日本歴史地名大系 「福岡藩分限帳集成」の解説 福岡藩分限帳集成(集成)ふくおかはんぶんげんちようしゆうせい 一冊 福岡地方史研究会編 平成一一年刊解説 福岡藩の藩政全期にわたる分限帳(大名の家臣の名前・禄高・役職など記した帳面)の集成書。巻末に人名索引を付し、検索の便を図っている。分限帳の内訳は慶長分限帳(大塚家蔵)、元和分限帳(「筑前叢書」許斐家蔵)、寛文分限帳・元禄分限帳(「福岡藩仰古秘笈」福岡県立図書館蔵)、宝永分限帳・享保分限帳・延享分限帳(九州大学附属図書館六本松分館檜垣文庫蔵)、安永分限帳(前掲仰古秘笈)、文化分限帳(竹本家蔵)、天保分限帳(前掲筑前叢書)、安政分限帳(九州大学法学部蔵)、明治初年分限帳(福岡市総合図書館蔵)で、付録として郡町之者由来書(前掲檜垣文庫蔵)も収録。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by