福島文右衛門(読み)ふくしま ぶんうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福島文右衛門」の解説

福島文右衛門 ふくしま-ぶんうえもん

1873-1937 明治-昭和時代前期の実業家
明治6年8月20日生まれ。家は代々福井県鯖江町の醤油醸造業。明治41年越前(えちぜん)電気を設立し,社長となる。福井県農工銀行頭取をつとめ,44年貴族院議員。鯖浦電気鉄道や鯖江女子師範の創設にかかわった。昭和12年1月2日死去。65歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む