福田尭頴(読み)ふくだ ぎょうえい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田尭頴」の解説

福田尭頴 ふくだ-ぎょうえい

1867-1954 明治-昭和時代の僧,仏教学者。
慶応3年9月16日生まれ。天台宗大教授をへて大正大教授となり,昭和7年学長。この間,比叡山(ひえいざん)金勝(こんしょう)院,東京谷中(やなか)の天王寺住職をつとめた。昭和29年11月17日死去。87歳。江戸出身。天台宗大学林卒。著作に「戒密綱要」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む