秋田滋(読み)アキタ シゲル

20世紀日本人名事典 「秋田滋」の解説

秋田 滋
アキタ シゲル

昭和期の仏文学者,翻訳家



生年
明治41(1908)年7月5日

没年
昭和18(1943)年10月15日

出生地
東京

学歴〔年〕
早大仏文科〔昭和9年〕卒

経歴
仏文学者、翻訳家として活躍し、フランス文学、とりわけモーパッサンの短篇を多く翻訳した。それらの訳書は、没後戦後になって多く刊行され、『モーパッサン短篇集』などの訳書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む