秋蕎麦(読み)あきそば

精選版 日本国語大辞典 「秋蕎麦」の意味・読み・例文・類語

あき‐そば【秋蕎麦】

  1. 〘 名詞 〙 七月下旬から九月上旬にかけて種をまき、九月下旬から一一月上旬にかけて収穫するそば。また、それを用いて製したそば。⇔夏そば
    1. [初出の実例]「処々ぽつりぽつりと秋蕎麦(アキソバ)の花が白く見えて居る」(出典:土(1910)〈長塚節〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「秋蕎麦」の解説

あきそば【秋蕎麦】

夏に種をまいて秋に収穫するそばのこと。春に種をまいて夏に収穫する夏そばに対していう。秋そばのほうが生産量が多く、10~11月に出回る。また一般に、新そばとはその年の秋に収穫したそばで作った粉を用いたものをいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android