…なお1940年を期して紀元2600年記念日本万国博覧会を東京で開く計画が進められたが,日華事変のため中止となった。 日本で開かれた国際博覧会としては前述の日本万国博覧会(大阪万博),沖縄海洋博覧会に次いで,85年国際科学技術博覧会(通称,科学万博―つくば ’85)が筑波で開かれた。また1981年には地方博覧会の神戸ポートアイランド博覧会が開かれている。…
※「科学万博」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...