筑波博(読み)ツクバハク

デジタル大辞泉 「筑波博」の意味・読み・例文・類語

つくば‐はく【筑波博】

多くつくば博」と書く》昭和60年(1985)3月17日から9月16日までの間、筑波研究学園都市で開催された国際博覧会特別博)。テーマは「人間・住居・環境科学技術」。48か国と37国際機関が参加。総入場者数2033万人。正式名称は「国際科学技術博覧会」。科学万博筑波科学博つくば万博。つくば'85。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android