科学戦隊ダイナマン

デジタル大辞泉プラス 「科学戦隊ダイナマン」の解説

科学戦隊ダイナマン

①日本の特撮テレビ番組。1975年から放映が続く「スーパー戦隊シリーズ」のひとつ。放映はテレビ朝日系列(1983年2月~1984年1月)。全51話。原作:八手三郎。脚本:曽田博久ほか、監督:東條昭平ほか。出演:沖田さとし、春田純一、卯木浩二、時田優、萩原佐代子ほか。
②①に登場する変身ヒーローダイナレッドダイナブラックダイナブルーダイナイエローダイナピンクの5人で構成されるスーパー戦隊。ジャシンカ帝国と戦う。戦隊技はスーパーダイナマイト。登場する巨大合体ロボはダイナロボ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む