秘密道次第論(読み)ひみつどうしだいろん(英語表記)sags rim

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秘密道次第論」の意味・わかりやすい解説

秘密道次第論
ひみつどうしだいろん
sags rim

チベットの仏教書。チベット仏教ゲルクパ派(ゲルク派)の始祖ツォンカパ密教関係の主著。「ガクリム」ともよばれる。1404年ころ書かれた。冒頭で大乗仏教を顕教(波羅蜜多乗(はらみったじょう))と密教(密呪乗(みつじゅじょう))とに分け、さらに密教を作・行・瑜伽(ゆが)・無上瑜伽の四部に分類して詳しい解説を施している。ツォンカパの密教解釈の特色は、無上瑜伽タントラの『秘密集会』を重んじる点にあるが、とくに同タントラの聖者流の解釈を採用して、密教を中観帰謬論証(ちゅうがんきびゅうろんしょう)派の哲学によって、実質的には顕教化、出家仏教化したといわれている。

[松本史朗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android