移り来る(読み)うつりくる

精選版 日本国語大辞典 「移り来る」の意味・読み・例文・類語

うつり‐・くる【移来】

  1. 〘 自動詞 カ行変 〙
    [ 文語形 ]うつり・く 〘 自動詞 カ行変 〙 ものごとがある所、状態から他へ移ってくる。
    1. [初出の実例]「見たてまつるわが顔にもうつりくるやうに、あい行は匂ひちりて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)野分)
    2. 「つながぬ月日もうつりきて、昨日今日とは思へ共、うき夏もすぎ」(出典:曾我物語(南北朝頃)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android