野分(読み)のわき

精選版 日本国語大辞典 「野分」の意味・読み・例文・類語

の‐わき【野分】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 野の草を分けて吹き通る風の意 ) 二百十日、二百二十日前後に吹く暴風。また、ひろく秋から冬にかけて吹く強い風をいうこともある。のわきのかぜ。のわけのかぜ。のわけ。台風。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「のわきしてしらなみたたむ時だにもすぐさず君にあひみてしがな」(出典:敦忠集(10C後))
  2. [ 2 ]源氏物語」第二八帖の名。光源氏三六歳の秋八月。野分の吹き荒れたあと、風見舞にまわる夕霧の目に映じた六条院のさま、垣間見た紫上や明石姫君のさまなどを述べる。王鬘十帖の第七。

の‐わけ【野分】

  1. 〘 名詞 〙のわき(野分)[ 一 ]《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「浅茅原野わけにあへる露よりも猶有がたき身をいかにせん」(出典:類従本相模集(1061頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野分」の意味・わかりやすい解説

野分
のわき

秋から初冬にかけて吹く、主として台風による暴風のことで、「のわけ」ともいう。通説では野の草を吹き分けて通る風として、その意味が考えられているが、柳田国男(やなぎたくにお)は、現在もなお使われている「わいだ」(「わいた」ともいい、秋の稲作季節外海から吹いてくる強風)と関連し、それは立ち重なる雲の間から突如として吹き出す風ではないかと考えた。俳諧(はいかい)では秋の季語。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「野分」の意味・わかりやすい解説

野分【のわき】

〈のわけ〉とも。秋の台風の古い呼び名。秋草の野を吹きわける意。二百十日,二百二十日前後に吹く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

とっさの日本語便利帳 「野分」の解説

野分

台風に伴う暴風。または、秋から初冬にかけての強風。野の草を分けて吹く風の意味。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野分の言及

【風】より

…〈彼岸西風(ひがんにし)〉〈彼岸荒れ〉などと同じ。 野分(のわき)〈のわけ〉ともいう。秋に吹く暴風。…

※「野分」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android