稗畑(読み)ひえはた

日本歴史地名大系 「稗畑」の解説

稗畑
ひえはた

現小倉南区にある中世地名。明治一五年(一八八二)の字小名調に「上吉田稗畑」とあり、上吉田かみよしだ辺りに比定される。元徳二年(一三三〇)一〇月一一日の武藤崇観寄進状(平野文書/福岡県史資料一〇、以下同文書)によれば、吉田村氏社に稗畑四段二〇代の地を寄進した。永徳三年(一三八三)吉田大宮司は豊前守護大内氏より稗畑四段二〇代を含む八幡・氏社・竜王三社の神領一町七段二〇代を安堵されている(同年九月一〇日「大内氏奉行人連署書下」同上)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 同上

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android