積算頻度曲線(読み)せきさんひんどきょくせん(その他表記)cumulative frequency curve

岩石学辞典 「積算頻度曲線」の解説

積算頻度曲線

変数の各クラスの量を逐次集積して百分率に直して図面に表し,100%になるまで加算することが,普通の頻度曲線と異なる.曲線上の点は,例えば堆積物粒度では,その点の粒度よりも大きいものの百分率と小さいものの百分率を示している[Pettijohn : 1975].⇒粒径分布曲線

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む