空する(読み)むなしくする

精選版 日本国語大辞典 「空する」の意味・読み・例文・類語

むなしく【空】[=むなしゅう]する

  1. 殺してしまう。また、こわしてしまう。むだにする。
    1. [初出の実例]「南泉に寓直し、さらに余方にゆかず、弁道功夫すること三十年なり。寸陰をむなしくせず、雑用あることなし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)栢樹子)
  2. からにする。
    1. [初出の実例]「敵の全軍は、廿五万人にて、其内十二万人は国を空くして、挙げたる斯波多(スパルタ)の精鋭なり」(出典経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む