空忘(読み)そらわすれ

精選版 日本国語大辞典 「空忘」の意味・読み・例文・類語

そら‐わすれ【空忘】

  1. 〘 名詞 〙
  2. すっかり忘れてしまうこと。ついうっかり忘れること。
    1. [初出の実例]「逢ふことや今宵今宵とかよふまにそらわすれして月日経にけり〈源国信〉」(出典:康和四年内裏艷書歌合(1102))
  3. 忘れたふりをすること。
    1. [初出の実例]「これは誰が誰がぞと知るも知らぬもそらわすれをして見しかば」(出典:たまきはる(1219))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む