源国信 みなもとの-くにざね
1069-1111 平安時代後期の公卿(くぎょう),歌人。
延久元年生まれ。源顕房(あきふさ)の子。母は藤原良任の娘。承徳(じょうとく)2年(1098)参議。のち正二位,権(ごんの)中納言となった。坊城中納言とよばれる。堀河天皇の側近で,源俊頼(としより)とともに「堀河院御時(おんとき)百首和歌」の成立にかかわった。「金葉和歌集」以下の勅撰集に37首はいっている。天永2年1月10日死去。43歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 