りゅう‐ようリフ‥【立用】
- 〘 名詞 〙
- ① ある用にたてること。
- [初出の実例]「春日祭使左中将能依俄、被立用代官云々」(出典:中右記‐寛治元年(1087)二月一日)
- 「尤我ら私商そん金の立用(リウヨウ)に、道具の代金しばらく取かへ置たれ共」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)下)
- ② =りゅうよう(流用)①
- [初出の実例]「仍以二百姓之加徴米一者、令レ立二用地頭名所当一之間」(出典:高野山文書‐貞応二年(1223)一一月日・太田庄地頭太田康継同康連連署陳状案)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 