立野徳治郎(読み)タツノ トクジロウ

20世紀日本人名事典 「立野徳治郎」の解説

立野 徳治郎
タツノ トクジロウ

明治〜昭和期の海軍中将



生年
明治12(1879)年

没年
昭和11(1936)年1月31日

学歴〔年〕
海兵〔明治33年〕卒

経歴
明治35年海軍少尉に任官。以後、累進して昭和3年中将。この間、呉鎮守府参謀長、第三艦隊司令官、横須賀海軍工廠長などを歴任。5年予備役に編入

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「立野徳治郎」の解説

立野徳治郎 たつの-とくじろう

1879-1936 明治-昭和時代前期の軍人
明治12年生まれ。第三戦隊司令官,横須賀海軍工廠(こうしょう)長などを歴任,昭和3年中将となった。昭和11年1月31日死去。58歳。海軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android