竜花(読み)りゅうげ

精選版 日本国語大辞典 「竜花」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐げ【龍華・龍花】

  1. 〘 名詞 〙
  2. りゅうげじゅ(龍華樹)
    1. [初出の実例]「門弟相承、不佗門住、不偏狭之情、為法流、殊染宸翰、貽言於龍華耳」(出典大徳寺文書‐元弘三年(1333)八月二四日・後醍醐天皇置文)
  3. りゅうげさんえ(龍華三会)
    1. [初出の実例]「鳳藻遺文垂露妙、龍華嘉会幾霜廻」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・晩秋高野山言志〈藤原敦光〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む