竦み林檎貝(読み)スクミリンゴガイ

デジタル大辞泉 「竦み林檎貝」の意味・読み・例文・類語

すくみりんご‐がい【×竦み林×檎貝】

リンゴガイ科の巻き貝。殻高5~8センチでタニシに似る。南米原産で、日本には1980年代初めごろに食用として輸入されたものが野生化し、関東以南に分布した。夏に水田などで繁殖し、イネレンコンを食害する。卵塊鮮紅色で目立ちやすい。ジャンボタニシ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android