竦往生(読み)すくめおうじょう

精選版 日本国語大辞典 「竦往生」の意味・読み・例文・類語

すくめ‐おうじょう‥ワウジャウ【竦往生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 恐れちぢこまらせて、不本意なことを無理やりに承知させること。すくみおうじょう。
    1. [初出の実例]「びじゃくなる者一人すくめわうじゃうにして、連判させたるといはれんもおとなげなし」(出典:浄瑠璃・大友真鳥(1698頃)一)
  3. 対立するおのおのが互いに牽制しあい、身動きできない状態になること。
    1. [初出の実例]「魏呉蜀の三の国を皆都と云たぞ。〈略〉此つれなことが昔も今も唐にも日本にもすくめ往生なことぞ」(出典:詩学大成抄(1558‐70頃か)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む