大友真鳥(読み)おおとものまとり

改訂新版 世界大百科事典 「大友真鳥」の意味・わかりやすい解説

大友真鳥 (おおとものまとり)

古浄瑠璃曲名。1662年(寛文2)刊の上総少掾藤原正信と63年刊の出羽掾藤原信勝の正本現存。ともに五段。義太夫正本や後期江戸板もある。相違点もあるが,大筋は九州探題大友真鳥の謀反を高村正道・兼道父子が打倒せんとするもので,最後には己の運命を悟った真鳥が自分の首を兼道に与える。豪胆な兼道と謀反人ながら大人物として描かれた真鳥との応対が爽快。竹田出雲作《大内裏大友真鳥》は本曲の改作
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「大友真鳥」の解説

大友真鳥
(通称)
おおとものまとり

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
大内裏大友真鳥
初演
享保11.5(大坂・嵐座)

大友真鳥
おおとものまとり

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
延宝3.9(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android