竪神明町(読み)たてしんめいちよう

日本歴史地名大系 「竪神明町」の解説

竪神明町
たてしんめいちよう

上京区猪熊通元誓願寺下ル

南北に通る猪熊いのくま通の両側町中世村雲むらくもの地。寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「立神明丁」、寛永一八年以前平安城町並図に「ひしやもん丁」、元禄末期洛中絵図に「神明立丁」とあり、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「竪神明町」と出る。

町名は、神明社の東側の北にこの地があったからという(坊目誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 村雲 西陣

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む