端喧嘩(読み)ハゲンカ

デジタル大辞泉 「端喧嘩」の意味・読み・例文・類語

は‐げんか〔‐ゲンクワ〕【端××嘩】

取るに足りない、つまらないけんか
「九州者は―せず」〈浄・用明天王

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「端喧嘩」の意味・読み・例文・類語

は‐げんか‥ゲンクヮ【端喧嘩】

  1. 〘 名詞 〙 小さなけんか。つまらないけんか。
    1. [初出の実例]「覇喧𠵅や芭蕉のあらし辻躍〈昌夏〉」(出典:俳諧・富士石(1679)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android