普及版 字通 「端衣」の読み・字形・画数・意味 【端衣】たんい 祭祀のときの礼服。〔子、哀公〕夫(そ)れ端衣玄裳、(べん)(冕)して路(車)に乘るは、志、(くん)をらふに在らず。斬(ざんさい)(くわんく)、杖して粥(かゆ)を啜(すす)るは、志、酒に在らざるなり。字通「端」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by