競歩のピットレーン

共同通信ニュース用語解説 「競歩のピットレーン」の解説

競歩のピットレーン

歩型違反で3人の審判員から警告を受けると失格となるが、待機場所のピットレーンを設置したレースでは数分の中断後に再スタートできる。若い年代の大会で導入されていたルールを昨年11月からシニアにも適用。待機時間は20キロは2分、50キロは5分などと争う距離で異なる。再スタート後に4人目の審判員から警告を受けた場合は失格。2020年東京五輪でも設置される可能性が高い。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む