2020年東京五輪

共同通信ニュース用語解説 「2020年東京五輪」の解説

2020年東京五輪

7月24日に新国立競技場開会式を行い、8月9日まで17日間実施する。東京では1964年五輪に次いで2度目の開催となり、28競技を行う予定。大会組織委員会は来年2月までに詳細な計画を記した大会開催基本計画を国際オリンピック委員会(IOC)に提出する。招致段階では中央区晴海の選手村から半径8キロ圏内に会場の85%を置くコンパクトな案だったが、コスト削減などで会場計画の見直しが進められている。大会後、8月25日から9月6日までパラリンピックを開く。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む