竹下 勘右ヱ門
タケシタ カンエモン
明治〜昭和期の医師,実業家 福井鉄道社長;福井県医師会会長。
- 生年
- 明治15(1882)年8月5日
- 没年
- 昭和38(1963)年7月23日
- 出生地
- 福井県岡本村(現・今里町)
- 本名
- 竹下 謙治
- 学歴〔年〕
- 京都帝大卒
- 経歴
- 医師となって郷里の福井県岡本村(のちの今里町)で開業する。一方、明治44年武生‐岡本間の武岡軽便鉄道を設立、昭和20年福井鉄道に発展させた。また福井県医師会会長、越前製紙組合長、岡本村長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹下勘右ヱ門 たけした-かんえもん
1882-1963 明治-昭和時代の医師,実業家。
明治15年8月5日生まれ。市橋保治郎の甥(おい)。京都帝大卒業後,郷里の福井県岡本村(今里町)で開業。明治44年武生-岡本間の武岡軽便鉄道を設立。昭和20年福井鉄道に発展させた。県医師会会長,越前(えちぜん)製紙組合長,岡本村長もつとめた。昭和38年7月23日死去。80歳。本名は謙治。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 