普及版 字通 「笙磬」の読み・字形・画数・意味 【笙磬】しよう(しやう)けい 笙の笛と磬石。磬は石の打楽器。〔詩、小雅、鼓鍾〕鍾を鼓すること欽欽たり 瑟(しつ)を鼓し琴を鼓す 笙磬、を同(ととの)へ を以てし南(楽器の名。いま苗族の用いる銅鼓の古名)を以てし 籥(やく)を以てして僭(たが)はず字通「笙」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by