第2種奨学金(読み)だいにしゅしょうがくきん/だい2しゅしょうがくきん(その他表記)Type 2 Loans from Japan Student Services Organization

知恵蔵 「第2種奨学金」の解説

第2種奨学金

独立行政法人日本学生支援機構(旧「日本育英会」)が貸与する奨学金には、無利子の第1種奨学金と、有利子の第2種奨学金がある。従来制度の根幹であった第1種奨学金の受給者は40万人台であまり変化していない。一方第2種の受給者は1998年の約11万人から、2005年には58万人と大きく拡大。これは一部家計の所得低下によって貸与の希望者が増えているにもかかわらず、奨学金に対する政府支出が停滞しているために、第1種奨学金の予算総額の拡大が難しいことを背景としている。

(金子元久 東京大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む