筑波子(読み)ツクバコ

精選版 日本国語大辞典 「筑波子」の意味・読み・例文・類語

つくばこ【筑波子】

  1. 江戸中期の女流歌人。江戸の人。本名進藤茂子(しげりこ)。進藤正静の養女で、土岐新左衛門に嫁ぐ。余野子(よのこ)・倭文子(しずこ)とともに県門(加茂真淵門下)三才女の一人。歌文集「筑波子家集」がある。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android