デジタル大辞泉 「筑紫船」の意味・読み・例文・類語 つくし‐ぶね【×筑紫船】 筑紫地方へ往来する船。筑紫地方で使われた船。「―いまだも来ねばあらかじめ荒ぶる君を見るが悲しさ」〈万・五五六〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「筑紫船」の意味・読み・例文・類語 つくし‐ぶね【筑紫船】 〘 名詞 〙 九州地方で使われた船。また、筑紫に船籍のある船。筑紫通いの船。[初出の実例]「筑紫船(つくしぶね)いまだも来ねばあらかじめ荒ぶる君を見るが悲しさ」(出典:万葉集(8C後)四・五五六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by