筮仕(読み)ぜいし

精選版 日本国語大辞典 「筮仕」の意味・読み・例文・類語

ぜい‐し【筮仕】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古代中国で、初めて仕官するとき、その吉凶を占ったところから ) 初めて仕官すること。
    1. [初出の実例]「初従筮仕。及乎几杖之歳、躬其忠孝。保而不怠」(出典:竹居清事(1455頃)三省説)
    2. 「廿一歳にて文字の職を以て筮仕(ゼイシ)せし故」(出典:授業編(1783)一)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐閔公元年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android