籤取(読み)くじとり

精選版 日本国語大辞典 「籤取」の意味・読み・例文・類語

くじ‐とり【籤取】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「くじどり」とも ) くじを引いて事を決めること。くじびき。
    1. [初出の実例]「仍七時御対面有之、各金之御太刀進上、鬮取、云々」(出典言継卿記‐天文一九年(1550)六月二八日)
    2. 「くじどりで芝居の供のろんがやみ」(出典:雑俳・柳多留‐三(1768))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android