米印の貿易関係

共同通信ニュース用語解説 「米印の貿易関係」の解説

米印の貿易関係

米国とインドの貿易関係 米議会調査局によると、インドにとって米国はモノの貿易で10・8%(2024年)を占める最大の相手国で、米国にとってインドは全体の2・4%を占める10番目の貿易相手だ。インドの対米輸出は医薬品、工業製品、IT機器、衣服などが多く、米国はインドに原油や天然ガス、工業製品、航空宇宙製品を多く輸出している。米国のモノの対インド貿易赤字は約450億ドル(約6兆6千億円)で、トランプ政権がかねて問題視している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む