米大統領の国賓来日

共同通信ニュース用語解説 「米大統領の国賓来日」の解説

米大統領の国賓来日

政府米国との親善のため、歴代大統領を国賓として迎えてきた。平成の時代に国賓として来日したのは1992年のブッシュ(父)氏、96年のクリントン氏、2014年のオバマ氏の3人。トランプ氏は令和に改元後、天皇、皇后両陛下と会見する初の国賓となる。国賓としての滞在は2泊3日程度の日程が必要とされ、費用は原則、日本側が負担する。トランプ氏が17年11月に来日した際は、国賓よりも接遇が簡略化された「公式実務訪問賓客」だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android