すべて 

米大統領就任式

共同通信ニュース用語解説 「米大統領就任式」の解説

米大統領就任式

米大統領の就任宣誓や演説中心式典合衆国憲法規定で、正副大統領の任期は就任する年の1月20日正午(米東部時間)に始まる。就任式はかつて3月4日だったが、前年11月の大統領選後に陥りがちな前政権レームダック(死に体)期間を縮めるため、1937年のフランクリン・ルーズベルト大統領の2期目就任式から1月20日になった。63年のケネディ大統領暗殺直後に就任したジョンソン大統領は飛行機の中で宣誓した。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む