米大統領選の流れ

共同通信ニュース用語解説 「米大統領選の流れ」の解説

米大統領選の流れ

米大統領を選ぶ選挙は①民主、共和両党の候補を決める指名争い②両党が指名した候補が争う本選―の2段階。来年11月5日の投開票に向け、共和党民主党バイデン大統領に対抗する候補の擁立を進める。来年1月15日の中西部アイオワ州を皮切りに各州で党員集会予備選が開かれ、候補を一本化する。共和党は7月15~18日に中西部ミルウォーキーで、民主党は8月19~22日に中西部シカゴでそれぞれ党大会を開き、候補を正式に指名する。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む