米政権の「法と秩序」

共同通信ニュース用語解説 「米政権の「法と秩序」」の解説

米政権の「法と秩序」

トランプ米共和党政権が、5月の白人警官による黒人男性暴行死事件後、人種差別解消を訴える抗議デモの一部が暴徒化したことを受けて強調し始めたスローガン。デモに共感を示す民主党大統領候補のバイデン前副大統領をけん制する意味もある。1968年の大統領選で共和党のニクソン氏が、公民権運動ベトナム反戦運動の過激化の中、「法と秩序」を訴えて勝利しており、トランプ大統領は再現を狙っているとみられている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む