秩序(読み)チツジョ(英語表記)order 英語

デジタル大辞泉 「秩序」の意味・読み・例文・類語

ちつ‐じょ【秩序】

物事を行う場合の正しい順序筋道。「秩序を立てて考える」
その社会集団などが、望ましい状態を保つための順序やきまり。「学校秩序を乱す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秩序」の意味・わかりやすい解説

秩序
ちつじょ
order 英語
ordre フランス語
Ordnung ドイツ語

自然や社会を一貫して支配している原理、法則性。この宇宙の中に含まれているさまざまの多様を統一化するところの原理。初期のギリシア哲学は、人間理性と同質的な秩序が自然や社会をも同時に支配していると考えた。つまり、自然と人間とは連続的親縁の関係にあるとされてきた。だから、宇宙の理法(ロゴス)を探究する学問である宇宙論が、ただちに国家の法(ノモス)や人間精神を支配する原理の探究でもありえたのである。ところが、キリスト教的世界観の到来とともに、大地は裂けて深淵(しんえん)となり、自然と精神の間に亀裂(きれつ)が生じ、それ以後、両者は非連続的な断絶の関係のままに放置されることとなった。デカルト形而上(けいじじょう)学は、精神と自然との間の実在的区別を論証することに専念し、自然的世界に関してのみ数学的な秩序を想定するに至った。パスカルになると身体と精神と愛という相互に非連続な関係にある三つの秩序の説をたてるに至る。このように、ヨーロッパの近代以後は、宇宙を支配する統一的原理としての古典的秩序の観念を見捨て、さまざまの次元の秩序をそれぞれ異なった仕方で探究するようになるのである。

[伊藤勝彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「秩序」の読み・字形・画数・意味

【秩序】ちつじよ

次序次第。晋・陸機〔文の賦〕其の言を(や)るや、を貴ぶ。~玄の秩序を(あやま)る、故に(てんでん)(溷濁)して鮮(あざ)やかならず。

字通「秩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秩序」の意味・わかりやすい解説

秩序
ちつじょ
order

2つ以上のものが,ある1つのものに対して有する関係をいう。この関係は宇宙の秩序のように,それを考える主体に依存しないで存在している場合と,数学における体系のように,主体の思考の働きによってのみ存在する場合があり,また静的なものと,動的なものがある。さらにここでいう「もの」は,事物,人間,概念,その他いかなるものでもありうる。したがって秩序という概念そのものも無限に多様で,自然的,社会的,倫理的,美的,法的,政治的などの秩序が考えられる。秩序を成立せしめる原因ないし根拠としては理性的存在者が考えられ,秩序はその理性の具現として,種々の分野において人間が発見,実現すべき理念とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android