粉塵計(読み)フンジンケイ

デジタル大辞泉 「粉塵計」の意味・読み・例文・類語

ふんじん‐けい〔フンヂン‐〕【粉×塵計】

空気中に浮遊する微粒子濃度を測定する機器粉塵を含む測定対象となる空気を暗箱に捕集し、レーザー光を照射して微粒子からの散乱光を測定して個数密度を得る。この個数密度にあらかじめ設定した質量濃度変換係数(K値。微粒子1個当たりの平均重量)を乗じ、質量濃度の値が求められる。コニメーター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む