精選版 日本国語大辞典 「糊す」の意味・読み・例文・類語
こ‐・す【糊・餬】
- [ 1 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 (口を)かゆでぬらす。→口を糊す。
- [ 2 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 口をぬらす。口すぎをする。生活する。
- [初出の実例]「僕が家纔かに二口なれども、猶ほ糊(〈注〉クヒ)し難きを憂ふ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...