紀伊国屋ホール(読み)きのくにやホール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紀伊国屋ホール」の意味・わかりやすい解説

紀伊国屋ホール
きのくにやホール

東京新宿の紀伊国屋書店ビル4階にあるホール。 1964年同書店が高層ビルに改築した際,併設された。当初は文化講演会,文学講座,寄席などに使われたが,このビルを新宿地区の文化発進基地にしたいという当時の田辺茂一社長の考えから,従来の催しとあわせて演劇上演も行われるようになった。 1970年代以降人気小劇場が出演するようになってからは,若者演劇の拠点の1つとして知られる。客席数 418。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む