紅葉を散らす(読み)モミジヲチラス

デジタル大辞泉 「紅葉を散らす」の意味・読み・例文・類語

紅葉もみじら・す

恥ずかしさや怒りなどで顔を赤らめる。
「顔に―・し畳をたたいて怒鳴り立つれば」〈鉄腸・花間鶯〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紅葉を散らす」の意味・読み・例文・類語

もみじ【紅葉】 を 散(ち)らす

  1. 恥ずかしさや怒りなどで顔を赤くする。顔に紅葉を散らす。
    1. [初出の実例]「顔に紅葉を散して、うたひかねつつうちうつふひてゐたりけり」(出典:幸若・伏見常槃(室町末‐近世初))
    2. 「双六で紅葉をちらす妻と妾」(出典:雑俳・柳多留‐八五(1825))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む