もん‐てんじくあおい‥テンヂクあふひ【紋天竺葵】
- 〘 名詞 〙 フウロソウ科の小低木状多年草。テンジクアオイの一種。高さ三〇~八〇センチメートル。南アフリカ原産で、観賞用に栽培される。葉は長柄があり、心臓形でまるく幅八~一〇センチメートル、円形にごく浅く五~七裂し、葉面に馬蹄形で暗色の斑紋がある。花は淡紅色または濃赤色。長い花茎の先端に二〇個前後集まって咲く。園芸上はゼラニウムと呼ばれることが多い。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
紋天竺葵 (モンテンジクアオイ)
学名:Pelargonium zonale
植物。フウロソウ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 