紙像(読み)しぞう

改訂新版 世界大百科事典 「紙像」の意味・わかりやすい解説

紙像 (しぞう)

紙を貼り重ねて作った像。近世以後の人形などには作例が多いが,それ以前のものはまれで,遺品としては1269年(文永6)製作の中宮寺文殊菩薩立像(像高52.3cm)がある。現在は漆で塗り固められているが,当初経巻2巻を芯としてこれに紙をのりで何枚も貼り重ね,細部はこより等を芯としてその上に紙を貼って仕上げていた。他に江戸時代以前の仏像数体知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android