紙袋(読み)カンブクロ

デジタル大辞泉 「紙袋」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぶくろ【紙袋】

《「かみぶくろ」の音変化》紙で作った袋。

かみ‐ぶくろ【紙袋】

紙で作った袋。かんぶくろ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紙袋」の意味・読み・例文・類語

かみ‐ぶくろ【紙袋】

  1. 〘 名詞 〙 紙でつくった袋。かんぶくろ。
    1. [初出の実例]「心ざしあらば紙袋などに入れて、我が居たりつる所へ送れ」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一一)

かん‐ぶくろ【紙袋】

  1. 〘 名詞 〙 「かみぶくろ(紙袋)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「かん袋などに入て取てをくぞ」(出典:京大二十冊本毛詩抄(1535頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android