素人鰻

デジタル大辞泉プラス 「素人鰻」の解説

素人鰻〔落語〕

古典落語演目ひとつ。八代目桂文楽が得意とした。オチはしぐさオチ。主な登場人物は、町人。「鰻屋」の別題を持つ同名作品と、サゲは同じながら設定が異なる別の作品。

素人鰻〔落語:鰻屋〕

古典落語の演目のひとつ。「鰻屋」とも。五代目古今亭志ん生、六代目三遊亭圓生が得意とした。オチはしぐさオチ。主な登場人物は、町人。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む