細糸期(読み)さいしき(その他表記)leptotene stage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「細糸期」の意味・わかりやすい解説

細糸期
さいしき
leptotene stage

細胞減数第一分裂における最初時期。核内の染色糸は細長く曲りくねり,やがて螺旋構造を示すようになり,すでに縦裂して2本に見えることもある。また染色小粒も観察される。染色糸は次第に太く短くなって,相同のものが相寄り次の合糸期に移行する。細糸期の染色糸をレプトネマ leptonemaという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む