細胞外小胞(読み)サイボウガイショウホウ

デジタル大辞泉 「細胞外小胞」の意味・読み・例文・類語

さいぼうがい‐しょうほう〔サイバウグワイセウハウ〕【細胞外小胞】

細胞外に放出される、脂質二重層で覆われたをもたない粒子総称核酸たんぱく質脂質・各種代謝産物を含み、その産生機構から、エクソソームアポトーシス小胞マイクロベシクルに分類される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む